8時だョ!全員集合…みたいに言ってみました。
おはようございます。
次女が焼いた卵焼き(納豆入り)が入っているよよよさんのお弁当です(`ω´)グフフ
次女が帰省して10日、
「働かざる者食うべからず」の如く、家の手伝いをさせてやろうと思っているのですが…
朝は起きてこず、一日中パジャマの子、
「勉強する」と言いながら過去に録り溜めたビデオ鑑賞、
懐かしのWiiでゲームをし、オタマトーンの練習…
オタマトーン?
ならいいか(笑)
オタマ活動。
よよよ家にオタマトーンがきて2ヶ月あまり。
本当に面白くて、時間があれば触っています。
スタンダードタイプのピンク玉ちゃんと、デラックスの白玉ちゃん。
次女は静岡の楽器屋さんで、黄色のオタマトーンを買いました。
溜まったdポイントで黒のオタマトーンをもらい、長女に渡しました。
それぞれオタマトーンを世に広めるべく、宣伝活動を(笑)
次女は大学に持って行き、オタマと一緒に授業を受け…
※授業中は弾いていません(笑)
休み時間にいつメンに披露しているそうです。
『いつメン』は、いつものメンバー。
『いつかの男』だと思っていた花時計さん、かわちい。
おうちご飯と一緒に写真も撮っていました。
いいじゃん、可愛いじゃん(♡´▽`♡)
ちなみに長女は…
玄関に飾りっぱなし(-_-;)
だったら持ってきて!とお願いし、持ってきてもらいました。
で、
4人全員揃って集合写真が撮れました☆*。゚
『家族写真』
違うか。
オタマ演奏。
先日、次女と二人でオタマ共演(合奏)をしました。
めっちゃ下手くそですが(≧▽≦)
タイトル画像は、演奏しているオタマトーンの写真にしています。
昨日は長女が休みで、次女と姪っ子を連れてランチに連れて行ってくれたみたいです。
その帰りにうちに寄り、3人でオタマトーンを弾いていました。
姪っ子はオタマトーンを知らず、触るのも初めて。
「3人で弾いてみたら?」
3人ともピアノをやってたので、音感はあるはず。
簡単な曲を弾いてみました。
弾くのより、3つのオタマのチューニングが難しかった!
せっかくマスキングテープで音階の印を付けているのに、電池の減り具合でだんだん音程がズレてくるから。
次女がいる間にもっと合奏しようっと(´∀`*)ウフフ
オタマ活動はまだまだ続く…
「ビューティープリティーソサエティー!」
ギャグマンガ日和という漫画に出てくる
魔法少女『ラー・メン子』の変身する時のセリフです。
正確には「どさん子ラーメンパワー!メークアップ!」ですが。
・・・ほんまどうでもいい(-_-;)
長女のアイサロンに行ってきました。
今回は3D。
3Dもお客さんに施術しても良い、と 店長もオーナーも言ってくれてるみたいですが、
まだ不安があるのでママで練習したいと。
3D・90束、10mmのCCで。
またまつ毛増えた♡
もう自まつ毛がどうなってるか分からん(笑)
最近食べたもの〜♪
8月23日(水)の晩ごはん。
次女の行きたいお店④の、『一鴻』へ。
徳島の地鶏『阿波尾鶏(あわおどり)』の焼いたの。
うんまっ!
8月24日(木)の朝ごパン。
このパン、つぶ子がめっちゃ食べた(笑)
晩ごはんは、
次女の行きたいお店⑤の『びっくりドンキー』風?
びっくりドンキーの木製のお皿が高くて買えない(1枚 5,000円)から、ニトリで似たような皿を買った(笑)
8月25日(金)のお弁当。
次女が卵焼きを焼いてくれた!
朝ごはんはおにぎりと次女の卵焼き♡
美味かったぜ( ‘-^ )b
晩ごはんは色々〜。
ひぃちゃんのピラフがどうしても作りたくて、スーパーにパスタソース買いに走ったの〜(笑)
マルオ、照明の上でカッコつける…の巻。
マル「フッ!」
あれやな、
港でやる あれやな!
これこれ(笑)