昨日は『よよよ号』の1ヶ月健診でした。
違う、車だから1ヶ月点検か!
「どこも悪い所なく、順調ですね(^^)♪」って、1ヶ月で悪い所見つかったらビックリですけど。
ま、ならし運転は順調って事ですか( ‘-^ )b
長女、珍しく午後から授業。
仲良しの4人で、学校近くのカフェで“ブランチ”してから授業行くのだそう。
ええな。
最近のタピオカブーム。
hikarin♪さんがブログで触れられていましたが…
最近、なんであんなにタピオカドリンクが流行っているのか?
※写真はお借りしています
うちは毎週末に娘たちとショッピングモール内のタピオカドリンクのお店で買っているのですが、ここ最近並んでいるお客さんが多くって。
お店のレジの前から、ズラーッと、くねっと曲がって、またズラーッと。
店員さんも中で一生懸命作ってくれているのですが、長蛇の列は短くなること無く…
つい先日、職場でタピオカブームの話になり…
「昔、流行ったよね〜」と誰かが言ったので、
「テレビで紹介されたんちゃう?“ためしてガッテン”とかで。」と言ったら…
「年代を感じますね(笑)」と言われた(--;)
〜ちなみにタピオカとは〜
※写真はお借りしています
キャッサバ(英名)=トウダイグサ科の木で、世界中の熱帯地域で栽培されているそうです。
和名はイモノキ(芋の木)ですって。
※写真はお借りしています
そのキャッサバの根茎から製造したデンプン粉が、タピオカになるんですね〜( ¯ω¯ )フムフム…
↑Wikipediaに書いてある事をそのまま言っているだけです(笑)
それにしても…昔流行ったタピオカは、今より粒が小さくて白かった。
今ほどモチモチでもなかったような気がします。
※写真はお借りしています
ココナッツミルクに入って売られていました。
hikarin♪さんのレシピに乗っかっているタピオカパールと同じですね♪
現代のタピオカは、黒くて粒が大きくて、モチモチです。
進化したのかな〜?
※写真はお借りしています
太いストローじゃないと飲めませんよね(笑)
私は普通の冷たいタピオカドリンクも好きですが、温かいタピオカドリンクも好きです。
HOTで飲むと、タピオカがよりモチモチ食感で美味しいんです♡
次女はいつもチョコみるく系の“スムージー”を注文しますが、冷たすぎてタピオカがすぐ硬くなってしまいます。
早く飲まねば!
ひぃちゃん、大した解説できませんでw
自分のタピオカ愛を語っただけでした(´▽`) '`
夕べのご飯〜♪は、うっかり昼寝が長くなり、お助け食材にて簡単に。
*長崎皿うどん
*きゅうりの塩昆布和え
───つくれぽありがとうございます───
★kozimama♡*さんより『鶏むね肉でチンジャオロース』
★☆あいちゃんさんより『塩ポテト』
★⭐しふぉんけぇーき⭐さんより『ハムとチーズのお花』
★yukita4900さんより『たらこスパゲティ』
に、つくれぽいただきました!ありがとうございましたm(*_ _)m
リビングに落ちていた1本の羽根。
トト『ねーねーそれな〜に?』
ニコ『誰かの羽根が抜けたのね』
ペコ『植毛しようぜ』
若いから大丈夫よ☆