おはようございます。
すっかりポカポカ陽気です(^^)
早くファンヒーターと毛布を片付けないと!
庭のサクランボの木も、あっという間に葉桜に。(葉桜と言うのかな?)
小枝にスズメちゃんがたくさん隠れています。
サクランボの実が大きくなってきたので、また秒で食べられるんだろうなぁ(≧▽≦)
やってるやってる!
ジミーちゃん風に言ってみました。
4月4日の入学式の翌日から、大学に登校している次女。
(登校って言うのかな?)
今週は健康診断やガイダンスで、本格的に始まるのは来週から。
学食が始まるのも!
昼と晩の2食は学食で食べられるように、年間の『食事カード』を買ってあるので、そこは安心。
土日と朝ごはんは自分で〜(^^)
次女が作ったご飯の写真を、家族のグループLINEで送ってきます。
肉じゃが、パスタ、シチュー、オムライス、とんぺい焼き、味噌汁…
3食きっちり作っています!
やるなぁ〜、頑張ってる( ‘-^ )b
ま、たまーに…
100均のパスタ容器のまま(笑)
頑張りすぎず、うまく手を抜くのも大事かな。
来週から食堂が開くしね(^_-)-☆
母ゴコロ。
次女に持たせたもの。
引越しの前に、数日かけて スープを作りました。
牛乳を混ぜる手前まで作り、製氷器で凍らせたものです。
あとはカップに牛乳とスープ3個くらい入れて、レンジでチンしたら完成!
家で試作した時のもの。
同じ味ばっかりでも、違う味を混ぜても♪
冷凍庫にストックしておいたら、いつでも手軽に飲めるし♡
次は、ゴボウ、れんこん、さつま芋、ほうれん草など考えています。
ちょっとでも野菜不足や栄養バランスを考えての、母ゴコロでした。
最近食べたもの〜♪
4月6日(水)の晩ごはん。
食材の整理で、簡単にすませました(笑)
4月7日(木)のお弁当。
食べようかどうしようか悩んだけど、結局お腹がすいたので食べた昼ごはん(笑)
冷たいぶっかけうどん♡
しっかりおやつも…(*^_^*)
徳島銘菓(酪菓)の、イルローザの『マンマローザ』
ミルクまんじゅうみたいな感じ。白あんなの。
晩ごはんは売れ残りのおにぎりも添えて…(笑)
4月8日(金)のお弁当。
おやつはこれ!
1箱ペロッと食べてもた〜ヤヴァイ σ(^_^;)
晩ごはんは牛乳消費のため、グラタン♡
つくれぽありがとうございます。
★❀あおい❀さんより『ニンジンのポタージュ』
★ek4さんより『材料4つ チーズ春巻き』
★ももいろさくらさんより『キャベツときゅうりの千切り』
★mielleさんより『うなトロ丼』
に、つくれぽいただきました!ありがとうございましたm(*_ _)m
やぁ、白い天使☆
トト「ぼくも一人暮らししてみたい」
自炊できるならね〜☆
0omiko0さん
ミッキーアンさん
ケンコウママさん
❀あおい❀さん
メッセージありがとうございましたm(_ _)m
♡♥♡かんちゅ♡♥♡さん、
晩ごはんにたこ焼きは普通ですよ!
あ、でも徳島は『近畿と徳島』でセットにされてるから、関西寄りかも〜♪
山猿食堂さん、
お父様の御逝去、お悔やみ申し上げます。
長距離の移動、お疲れさまでした。
ガソリン ギリギリはドキドキしますよね(^^;
うちも徳島まで微妙だな…と思って、宝塚北SAで1,000円分入れました。(5L少し)
あ、かっちょいいスポーツカー見たんですね!
車にもお詳しそうで、すごいです☆
私はSAとPAの違いもよく分かっていません(笑)
Yukiまむさん、
さわやか、静岡にしかないと聞いたので、行ってみたかったんです(^^)
1時間待ちする価値がありました。
よよよさんはげんこつ、私はおにぎりハンバーグ、次女はハンバーグとチキンステーキ(?)のセットでした。
私が動画を撮ってたので県外客と思われたのか、お兄さんが焼き加減やソースを優しく説明してくれました。帰り際にも「どうでしたか?」と(笑)
阿波弁でしゃべってたからバレてたのかも?
とっても肉々しくて美味しかったです。
次に静岡に行く時も、きっと食べにいきます♪