おはようございます。
今日から私、3連休ですヽ(*´∀`)ノイェ-イ
やっとGWですわ♡
さて、この巨大なサツマイモのオブジェは何ですか?
4月29日にオープンした、道の駅『くるくる なると』です。
先週の金曜日に1日休みだったので、じぃじとばぁばと行ってきました。
鳴門 IC近くで、多くの観光客が訪れる…予定?
観光バスより、地元の車のナンバーが多かったです。
ま、もの珍しさですね(笑)
はい、写真撮るよー!
「ピーーース」
あんたもねーーーって、
ばぁばが撮ってくれた。
黄昏のじぃじをバックに(^^)
店内にも徳島名産『鳴門金時(なるときんとき)』のサツマイモをイメージするようなディスプレイばっかり。
徳島って、
サツマイモだけか?
鳴門わかめやスダチはもう古いのか?(笑)
2階は『屋上広場』と『見晴らしデッキ』があり…
全面 芝生が貼られていて、気持ち良い空間になっていました。
何組か親子連れがいて、小さな子供たちがはしゃいでいました。
ばぁばだって はしゃぐモン♡
蓮の葉のイスみたいなビヨーンって動くやつ。
ちっか(竹輪)にだってまたがるモン♡
ばぁばは基本、何でもやってくれる(`ω´)グフフ
芋けんぴ(大学いも?)のボルダリング(?)もあった。
なんとも不思議な遊具というか…(^^;)
レンコンのオブジェもあった。
穴があったら入るよね〜☆
ソリが置いてあって、ソリすべりもできるみたいでした。
さすがにやらなかったけど
お近くへお越しの際はぜひに♡
最近食べたもの〜♪
5月6日(金)の昼ごはん。
じぃじとばぁばとラーメン♪
お店のラーメン久しぶりに食べた〜ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
夜は長女が釣った鳴門鯛で鯛めし♪
5月7日(土)のお弁当。
お昼は山パンのツイストチョコパン。
このパン。もちもちで美味しかった!
夜は鯛のあら煮〜♪
5月8日(日)の昼ごはん。
このランチパック、いま話題なの??
スーパーのパンコーナーでイチオシだったから〜(笑)
晩ごはんは よよよさんと二人で『餃子の王将』
長女がごはん要らないって言うから、久しぶりに行った〜♡
オーダーして、店員さんが厨房に歩いていったと思ったら すぐ餃子出てくるよねー(笑)
つくれぽありがとうございます。
★satoママンさんより『きゅうりの塩昆布和え』
★mikko6さんより『そら豆のグリル』
★ルぴあさんより『うちのとろろご飯』
に、つくれぽいただきました!ありがとうございましたm(*_ _)m
あ、ヨギボーに鳥が!
※カーテンレールからの うん子防止の為、布をかけています(爆)
ちょうど朝日が当たって気持ち良いんだよね。
ペコ「あー眠っ」
トト「マルオも降りてきたらいいのに」
マルオは巣を死守しています。
タロヤンさん
『土佐作り』って初めて聞きました。
トコロ変われば呼び名も変わるんですね!
ゆっくり不動産…あかん、ハマってしまいました(^_-)-☆
j爺jさん
復活おめでとうございます☆
お元気になられた様子がブログで伝わってきて、安心しました(^-^)