おはようございます。
今日は長女と休みが一緒なので、長女の新居に遊びに行ってきます(´∀`*)ウフフ
先週の土曜日、残業して帰ったら よよよさんが「メシ食いに行こう」と言ってくれたので、近所のお好み焼き屋さんへ。
豆玉〜♡
山猿食堂さん、
これが徳島名物『豆玉』です(*^_^*)
本当に金時豆が入ってます!
正確に言うと『豚玉に金時豆トッピング』ですけど(笑)
まぜまぜして〜
ジュ〜〜〜☆
甘辛いソース味の中から、ホクホクのお豆さんが出てきます。
味は…あまじょっぱい?
ポテトにチョコソースかけたような?
みたらし団子のタレのような?
表現が難しい(^^;)
けど、美味しいです♡
「2番行ってきま〜す」
やっと本題です。
今の職場、
食事休憩のことを『1番』
トイレ休憩のことを『2番』
と言います。
入社したばかりの頃に、
「ちょっと2番行ってくるわ!」と師匠たちが言っていて、
どこに行くんだろう?って思ってました(笑)
先日の社員研修で教えてもらいました。
お客様の前で「トイレに行く」と言ってはいけないとの事だそうです。
接客業あるある?
お店によって番号は違うそうです。
どこかのスーパーではトイレは1番とか、10番とか。
他にも、色んな合図や暗号はあります。
3番は、小休憩(夜間に勤務する人たちの15分休憩)
7番は、万引き。
9番は、火災発生。(これ、暗号にする?)
万引きを見つけると、「7番です。お願いします」と、保安員に連絡するんだって(≧▽≦)
私は見つけたことないけど、
食堂の隣が保安室で、捕まった人が警察の取り調べを受けているのを何度か見ました。
(なぜかドアは開けっ放しにされている)
その前で、呼び出された家族が うつむき加減で座っているのが痛々しくて…
こっちが気をつかってしまいます。
師匠たちは「知り合いでありませんように」って、いつも願っているそうです。
ですよね(ーー;)
荷物が入荷した時に流れる音楽もあります。
♪生鮮品なら『ドラえもん』
♪衣料品なら『ヤングマン』
♪加工食品なら『鉄腕アトム』
『おもちゃのチャチャチャ』が流れると、鮮度チェックをしに、みんなで売り場へ出ていきます(*^_^*)
色んなルールがあって面白いですね。
最近食べたもの〜♪
12月2日(金)の晩ごはん。
大葉買ってきてMYレシピ〜♪
12月3日(土)の朝ごパン。
割引シール大好き♡
お弁当は卵焼き焼いただけ〜(笑)
あとは残り物よ〜(´∀`*)ウフフ
晩ごはんは よよよさんとお好み焼きの日でした〜!
12月4日(日)の朝ごパン。
家で食べてから仕事行きました。
自分の分だけお弁当作るの面倒くさくて、お昼ごパン!
食堂のレンジで肉まんチンしたら シワシワになった(^^;)
晩ごはんはカレー!と決めていた日(笑)
あわ雪さんのデザートなますと相性バツグンでした♡
12月5日(月)のよよよさん弁当。
つくれぽありがとうございます。
★はなぴっちさんより『ひじきの炒め煮』『キャベツときゅうりの千切り』
★j爺jさんより『ツナ玉マカロニサラダ』
★hikarin♪さんより『ちくわ丼』
に、つくれぽいただきました!ありがとうございましたm(*_ _)m
ペコがトトに『つんつん』を要求しています。
ペコ「つんつんしてー」
トト「とーちゃんまた〜?」
ペコ「気持ちいいんだよ〜」
トト「つんつん☆」
トトは毛繕いが上手らしい。
j爺jさん、
私はずっと調理関係の仕事なので、制服にエプロン(割烹着)は絶対ですが、家では何も着けません。
ただ、面倒なだけです(^^;
服が汚れて初めて「あーあ」ってなります(笑)
ういき☆彡さん、
いつも過去のブログにいいね!ありがとうございますm(*_ _)m
私もういきさんのいいね!が付いてると、その記事を読み返して「こんな事書いてたんだw」と色々思い出します(笑)
次女さん、食欲が出てきて良かったですね!早く良くなりますように(^_-)-☆
タロヤンさん、
黄金みどり??
また新しいお茶を教えてくれてありがとうございます(♡´▽`♡)
黄金みどりを楽しむ古民家滞在プラン!?
それは楽しそう☆*。゚
JUNちゃンさん、
お父さまのご冥福を 心よりお祈りいたします。