おはようございます。
今日から仕事の方も多いのではないでしょうか(*^_^*)
こんなに正月感のない正月は、人生初めてかも知れません(笑)
いやぁ…働いたわ~(´∀`;)
食後のおやつは、次女のお土産の『信玄餅』
12月30日から続いていた早朝出勤。
何が辛いって、寝坊するかも知れない…の恐怖感が辛い。
2時半のアラームに、2時45分、3時、3時15分、3時30分と、家を出るまで5回のアラーム(笑)
おかげで1回も寝坊はありませんでした。
余裕で間に合った食事会。
忙しいピークは大晦日。
元旦の午前も忙しかったけど、製造を早く終わらせて、あとは翌日の仕込みだけ。
揚げの師匠が、
「てるてるさん、もう帰っていいよ~」
と言ってくれたのが11時過ぎ。
4時からすでに7時間働いていたので、早退にならないらしい。
(契約の時間働いたら、帰ってOK)
ただし、
「お昼の休憩は1時間ちゃんと取って帰ってね!」
「はーい♡ありがとうございます♡」
(タイムカード切ったら1時間引かれるから)
12時過ぎに帰らせてもらえて、ほんと良かったv( ‘-^ )
おかげで余裕で間に合いました。
実家の両親&弟&長女と、徳島市の和食レストランへGo!
ばぁばが予約してくれていたから、よかった。
満席でした。元旦だもんね~(^^;)
今年もみんなで楽しい食事会をする事ができました。
いえーい♪
毎年食べる『花かご膳』も完食しました。
食後にデザート3種盛りが出てきて、すでに皆お腹いっぱいで、
「これ要る?」と、あちこち回されていました(笑)
なのに、ばぁばんち帰ったらコーヒーとシュークリームが出てきた(笑)
いや~苦しい。
食べたけどね(´∀`*)ウフフ
そうそう、
ばぁばんちの仏壇の間って、、、
神棚もあるんですよ。
よよよさんが初めて来た時、
「仏壇と神棚が混在している」ってびっくりしてましたねぇ。
そんなに珍しいのかなぁ?
従姉弟4人でパシャリ☆
今度全員が揃うのは、長女の結婚式かなぁ(´ー`*)
※ションも参加予定でしたが、謎の熱(陰性)のため、今回は来られませんでした。
強行突破。
毎年、元旦か2日に『大麻比古神社』に初詣に行ってるんですけど、車も大渋滞だし、人も多いし…で。
逆に夜ってどうなんよ?って(笑)
ばぁばんちの帰りに大麻比古神社へ。(午後10時に)
おぉ〜!車もいないし、人も少ない♪
・・・が、
次女の目的のおみくじが買えなかった。
そして、夜店(屋台)は全部終わってた(笑)
そして、
1月2日、夕方5時から2回目の初詣。
二詣(にもうで)とか、第二詣(だいにもうで)と言うとか言わないとか?
車はほとんど渋滞なしで、スイスイ。
良かった、おみくじも引けたし、たこ焼きも買った♪
来年も夕方行こう(*^_^*)
最近食べたもの~♪
1月1日(日)の朝ごはん。
(無料朝食です)
お腹すいてなかったけど、無理やり食べた昼ごパン。
1月2日(月)の晩ごはん。
屋台で買ったものを並べただけ~(笑)
1月3日(火)の朝ごはん。
(無料朝食)
そろそろパンに飽きつつある昼ごパン(笑)
晩は次女リクエストのフィッシュカツ~♪
ちょこっと。
マクドなるこさん、
『ヘーホンホヘホハイと注文してください』って、コマーシャルで本当に言ってたんですよ(笑)
注文した人いるのかなぁ?
つくれぽ、ありがとうございました。
まだ返信コメントできてなくてごめんなさい(´∀`*)テヘッ
次女になでなでしてもらってウットリのトト。
トト「気持ちいい~♡」
仲良し(*^_^*)