おはようございます。
今日の最高気温は19℃だそうです。
少しずつ冬物の片付けをしなくてはいけませんね。
さて
長女の結婚式が終わり、2週間が経ちました。
式に出席してくれた親戚やスタッフの方々より、LINEのアルバムにたくさんの写真が届きました。
それを整理しつつ、毎日楽しんで見ています(♡´▽`♡)
(正式なアルバムの完成はまだ先のようです)
挙式・披露宴が行われたレストランの前で、実家のメンバーが記念撮影。
姪っ子は医療系の専門学校の寮に入り、甥っ子はサッカー留学(高知県)で寮生活。
実家も全員揃うのは年に2回ほど。
貴重な記念写真になったようです♪
別角度。
さすがに、新郎新婦の両親がスマホで写真パシャパシャ撮るわけにもいかず、
甥っ子や姪っ子に「後で写真送って」と頼んでいました。
長女の専門学校のブライダル科の友達が カメラマンの助手をしていたので、その子もスナップ写真をたくさん撮ってくれました。
当日見る事ができなかった、色んな角度からの写真♡
新郎、入場。
てくてく。
新郎父から、ジャケットを着せてもらいます。
新郎母からは胸ポケットにハンカチを。
新婦がバージンロードを歩く前の、貴重なスリーショット。
こんな感じだったんだ(^^)
↓これはパソコンの映像を写真に撮ったので、ちょっと画像がホラーになってますが…
父と娘が歩く貴重なシーン。
新郎新婦からのサプライズ。
今や披露宴は、サプライズをやるのが定番のようです。
ケーキ入刀後、
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、お互いにケーキを食べさせ合うと言う、おなじみのシーン。
その後サプライズで、新郎の妹と従弟、新婦の従妹弟が呼ばれ、
それぞれケーキを食べさせてもらう(笑)
はい、「あーーん」
大きめのやつを食べさせられるのはお決まりのやつ(´∀`*)ウフフ
勘違い男。
サプライズは続く。
この、てるてるの弟。
どこかの相撲部屋の親方みたいな風貌なんだが
こいつがまたオモロい。
新婦が中座(お色直しのため途中退場)の時、介添えをお願いする人を 事前に知らせずにサプライズで呼ぶ という流れだったんだけど…
司会者「それでは、いつもの呼び方で呼んでいただきましょう〜!」
長女「U〜ちゃーん♪」
※次女、司会者に色々インタビューされている図。
長女は妹を介添え人に選んだ(まぁ普通に)
そして、姉妹は手を繋いで退場。
仲の良い姉妹ね〜♡みたいな、会場もほっこりした時間。
が、この男。
弟「“カズちゃ〜ん”って呼ばれると思って、ずっと待っとったのにー!」
てるてる「それだけは無いやろ」
弟「僕がどんだけAちゃん(長女)を可愛がったか!Aちゃんも カズちゃんカズちゃん言うて……」
てるてる「やかまし」
義妹 (爆笑)
ほんまにこの男、
司会者が「いつもの呼び方で…」って言った時、マジで「カズちゃ〜ん」って自分が呼ばれると思って 構えていたようだ。
さすがてるてるの弟、血は争えんな(--;)
ちなみに新郎は、兄を指名しました。
2つ年上で、独身。
今までは挨拶した程度でしたが、今回の披露宴で新郎以上に濃いキャラクターを発していました(´▽`*)アハハ
兄弟仲良く肩を組んで退場しました。
おじいちゃん、おばあちゃん。
新郎新婦から、おじいちゃんおばあちゃんへ、手書きのメッセージ入りのデザートプレートが渡されました。
新郎の父方の祖父母へ。
可愛いおじいちゃんとおばあちゃんでした。
新郎母方の祖父母へ。
若々しくて、二人とも現役でお仕事されてます。
新婦母方の祖父母。
よよよさんは両親共にいないので、私の実家のじぃじとばぁばだけです。
可愛くプレート持ってポーズ取ってますが…
先に新郎側のおじいちゃんおばあちゃんにデザート渡してるの見て、
デザートビュッフェで何個も取ってきたケーキの皿を、慌てて弟の方に回していたばぁばでした(爆笑)
兄妹からのサプライズ。
ションの兄妹、次女が協力して、
ションと長女の友達に お祝いのビデオメッセージを撮って送ってもらえるように頼んでいたようです。
それらを編集して、当日サプライズムービーとして流しました。
二人とも驚いていて、すごく嬉しそうに観ていました。
今回の挙式・披露宴は、親族のみだったので。
最後に流れたエンドロールが
H&M (ハギとムギ)も入ってて可愛い(♡´▽`♡)
よよよさん号泣後の、両家代表の挨拶。
ションパパ、心に響くいい挨拶でした。
新郎新婦の控え室。
ションと長女のイニシャルがありました。
その隣の部屋で、ぎゅうぎゅうに締め上げてた留め袖を脱がせてもらって、
「ふう〜〜〜」
と言う安堵の声(息)とともに、
「プシューーーー!」
と、一気に空気が抜けた風船みたいに 身体がしぼんだように感じたのでした(笑)
どんだけ締められてたんだよ。
〆の一コマ。
二人も着替えて、食べられなかったコース料理とデザートをゆっくり食べたんだそう。
当日ちゃんと見られなかった、色んな角度からの写真をたくさんの方が撮ってくださって、本当に感謝です。
何度も何度も見返しています(〃´-`〃)♡
最近食べたもの〜♪
3月5日(日)の晩ごはん。
少し残ってたカボチャを使いたくて、カボチャのニョッキ。
mielleさんのクリームソースで♡
付け合せは イノ子さんの煮浸し♪
3月6日(月)のお弁当。
晩ごはんは水炊き〜♪
3月7日(火)のお弁当。
朝ごパンは山パン。
パンまつりのシール集めるのに、無理やり山パン買ってる(笑)
はい、鍋2日目〜(笑)
暖かくなってきたから、もうすぐ鍋もしなくなるかな〜?
でも今年は鍋少なかった気がする(´ー`*)
つくれぽありがとうございます。
感謝しておりますm(*_ _)m
ちょこっと。
*キスミントママさん
ヒロメ、美味しそうです!
徳島も『鳴門わかめ』をお刺身で食べる風習がありますが、似てますね♡
*❀あおい❀さん
お祝いメッセージありがとうございました☆*。゚
とりあえずしばらくは、くすみカラー、テラコッタ、って言っとけば間違いなさそうです(笑)
*ek4さん
少しずつキッチンに立てているようで、何よりです♡
…が、腰椎の次は頸椎?(想像しただけで心臓バクバク)
それにしても娘さんアクティブだなぁ(´▽`*)
*0omiko0さん
お祝いメッセージありがとうございました!
0omiko0さんも結婚式から1年なんですね(´ー`*)
木曜日、嬉しいご報告ができますように♡
*タロヤンさん
大河ドラマ館周辺や、家康Shopのご紹介ありがとうございます!
タロヤンさんが悶絶していた「私には無理ですぅう。」な、うまみ爆弾…
現地で確認して、買うかどうか決めよう(笑)
アイスコロネは食べたいな♡
*あわ雪さん
お父さまのご冥福を、心よりお祈りいたします。
やぁ、ご兄弟。
マル「にーちゃんが僕のごはん食べた」
トト「マルオが勝手に僕の家に入ってくる」
仲良くねー!